
ザルゲートガーデンからのお知らせ
看板!!!
オヤジが作ってくれた看板で
オープンから
今まで営業してました。
が、、、
いよいよ古くなって交換と言う事に。
みんなして
あーがいいとか
こーがいいとか
あれはダメだの
こーしちゃダメだのと
騒いで騒いで
やっとデザイン決定!!!
んで
やっとの想いで
完成まで
たどり着きました(笑)
でも
そのままblogにもあげず
ほったらかしてたので
今日はまとめて報告(笑)
チョット長いですけど
暇な人は読んで下さいねぇ〜〜♪( ´θ`)ノ
まず
既存の看板の撤去から始まりまして
基礎を打ってブロックを立ち上げ。

ブロックで立ち上げて

こんな感じで看板になる!、、、予定?

だけど

高い方が植物植えたら
バランスいいかな?
石を配置したら
高い方がいいかな?
なんて
色んな事を考えて
結果、低い方で決定。
高さは決まったので
ブロックを積んで
下の枠にタイル貼り。

タイルは木目調。
三色混合。
一色でもいいけど
ノッペリした感じになるのと
遠くから見たときに
何かわからない(笑)
なので
三色混合で貼りました。
実物は
結構、大きいので
このくらいランダムな感じで
遠目に見たら丁度いい。
んで。
看板部分。
ココは石貼ります。

写真が暗くて
見えにくいね、、、すみません。
よく撮れてるのもあるから
安心して下さいね♪
で、、
この石貼りの土台部分に
文字を付ける!
ココから先は

看板屋さんにお任せ。
ステンレスの切り文字を取り付け。

1/1スケールの下書きされた
紙を貼りまして
そこに印があるのは
取り付け用の穴の位置。
振動ドリルで穴開けして
微調整しながら
切り文字を
はめ込んでいきます。
さすがプロ。
細かな調整なんかもバッチリ!

徐々に進んでいきます。
そして
朝から始めて
お昼休み前に完成!

ステンレスの切り文字。
立体的に固定されています。

カッコいい!
大満足の仕上がり。
電話番号とか入れませんけど
コレでいい。
カッコ重視!
海外に行くと
リゾートな住宅地の入り口が
こんな看板とセキュリティーで
ゲートついてたりします。
そーゆーイメージで作った!
伝わったかな???(笑)
で、、、ほんとは
まだ、完成じゃない。
植物が入ってない!!!!
なので
この後、ヒマを見つけて
植栽をやって完成となります。
お楽しみに!!!
インスタ映えするカッコいいのつくります!!!
✳︎今回、看板を作ってくれたのは
ミタサインさん
(有)ミタサイン
失礼とワガママの連続の中
ずっと付き合って貰えた事に感謝です。
ホント、良い社長さん!
人も良いし、腕もいい!
看板ならミタサイン!オススメです。
ヤシの木販売
THE・RU・GATE GARDEN
お問い合わせは048-584-3746まで
埼玉、群馬、茨城、栃木 、東京、
神奈川、千葉など納品に伺います。
ヤシの木を植えませんか?
オープンから
今まで営業してました。
が、、、
いよいよ古くなって交換と言う事に。
みんなして
あーがいいとか
こーがいいとか
あれはダメだの
こーしちゃダメだのと
騒いで騒いで
やっとデザイン決定!!!
んで
やっとの想いで
完成まで
たどり着きました(笑)
でも
そのままblogにもあげず
ほったらかしてたので
今日はまとめて報告(笑)
チョット長いですけど
暇な人は読んで下さいねぇ〜〜♪( ´θ`)ノ
まず
既存の看板の撤去から始まりまして
基礎を打ってブロックを立ち上げ。

ブロックで立ち上げて

こんな感じで看板になる!、、、予定?

だけど

高い方が植物植えたら
バランスいいかな?
石を配置したら
高い方がいいかな?
なんて
色んな事を考えて
結果、低い方で決定。
高さは決まったので
ブロックを積んで
下の枠にタイル貼り。

タイルは木目調。
三色混合。
一色でもいいけど
ノッペリした感じになるのと
遠くから見たときに
何かわからない(笑)
なので
三色混合で貼りました。
実物は
結構、大きいので
このくらいランダムな感じで
遠目に見たら丁度いい。
んで。
看板部分。
ココは石貼ります。

写真が暗くて
見えにくいね、、、すみません。
よく撮れてるのもあるから
安心して下さいね♪
で、、
この石貼りの土台部分に
文字を付ける!
ココから先は

看板屋さんにお任せ。
ステンレスの切り文字を取り付け。

1/1スケールの下書きされた
紙を貼りまして
そこに印があるのは
取り付け用の穴の位置。
振動ドリルで穴開けして
微調整しながら
切り文字を
はめ込んでいきます。
さすがプロ。
細かな調整なんかもバッチリ!

徐々に進んでいきます。
そして
朝から始めて
お昼休み前に完成!

ステンレスの切り文字。
立体的に固定されています。

カッコいい!
大満足の仕上がり。
電話番号とか入れませんけど
コレでいい。
カッコ重視!
海外に行くと
リゾートな住宅地の入り口が
こんな看板とセキュリティーで
ゲートついてたりします。
そーゆーイメージで作った!
伝わったかな???(笑)
で、、、ほんとは
まだ、完成じゃない。
植物が入ってない!!!!
なので
この後、ヒマを見つけて
植栽をやって完成となります。
お楽しみに!!!
インスタ映えするカッコいいのつくります!!!
✳︎今回、看板を作ってくれたのは
ミタサインさん
(有)ミタサイン
失礼とワガママの連続の中
ずっと付き合って貰えた事に感謝です。
ホント、良い社長さん!
人も良いし、腕もいい!
看板ならミタサイン!オススメです。
ヤシの木販売
THE・RU・GATE GARDEN
お問い合わせは048-584-3746まで
埼玉、群馬、茨城、栃木 、東京、
神奈川、千葉など納品に伺います。
ヤシの木を植えませんか?
更新時間 : 2018年11月21日
記事カテゴリー
月別バックナンバー
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (13)
- 2025年1月 (12)
- 2024年12月 (13)
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (20)
- 2021年3月 (20)
- 2021年2月 (22)
- 2021年1月 (25)
- 2020年12月 (22)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (25)
- 2020年9月 (26)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (27)
- 2019年12月 (29)
- 2019年11月 (35)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (36)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (40)
- 2019年6月 (40)
- 2019年5月 (40)
- 2019年4月 (38)
- 2019年3月 (39)
- 2019年2月 (43)
- 2019年1月 (39)
- 2018年12月 (35)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (39)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (35)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (36)
- 2018年3月 (42)
- 2018年2月 (51)
- 2018年1月 (41)
- 2017年12月 (48)
- 2017年11月 (46)
- 2017年10月 (43)
- 2017年9月 (39)
- 2017年8月 (35)
- 2017年7月 (55)
- 2017年6月 (81)
- 2017年5月 (89)
- 2017年4月 (57)
- 2017年3月 (49)
- 2017年2月 (42)
- 2017年1月 (36)
- 2016年12月 (49)
- 2016年11月 (53)
- 2016年10月 (58)
- 2016年9月 (57)
- 2016年8月 (58)
- 2016年7月 (53)
- 2016年6月 (43)
- 2016年5月 (48)
- 2016年4月 (57)
- 2016年3月 (73)
- 2016年2月 (55)
- 2016年1月 (47)
- 2015年12月 (52)
- 2015年11月 (67)
- 2015年10月 (73)
- 2015年9月 (53)
- 2015年8月 (42)
- 2015年7月 (43)
- 2015年6月 (60)
- 2015年5月 (74)
- 2015年4月 (69)
- 2015年3月 (75)
- 2015年2月 (52)
- 2015年1月 (58)
- 2014年12月 (56)
- 2014年11月 (66)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (64)
- 2014年8月 (50)
- 2014年7月 (69)
- 2014年6月 (56)
- 2014年5月 (68)
- 2014年4月 (49)
- 2014年3月 (62)
- 2014年2月 (47)
- 2014年1月 (76)
- 2013年12月 (83)
- 2013年11月 (78)
- 2013年10月 (104)
- 2013年9月 (82)
- 2013年8月 (83)
- 2013年7月 (84)
- 2013年6月 (91)
- 2013年5月 (92)
- 2013年4月 (84)
- 2013年3月 (87)
- 2013年2月 (76)
- 2013年1月 (77)
- 2012年12月 (74)
- 2012年11月 (93)
- 2012年10月 (94)
- 2012年9月 (85)
- 2012年8月 (64)
- 2012年7月 (85)
- 2012年6月 (76)
- 2012年5月 (85)
- 2012年4月 (70)
- 2012年3月 (38)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (7)
- 2008年9月 (1)
1 ~ 1件 / 全1件